・1月の誕生石赤色ガーネット
実は1月の誕生石ガーネットの種類の色は、赤色だけではないようです。
1月の誕生石「ガーネット」といえば、やはり赤色のイメージを持っている方が多いと思いますが、
その種類の中には、紫やオレンジ、緑などの様々な色のものがあるようなんです。
・2月の誕生石 少女の名はアメジスト
透明な水晶に変身させられた「アメジストという少女」が、ワインを掛けられ薄紫色の美しい
アメジストの石になったというギリシャ神話をご存知でしょうか?
・3月の誕生石アクアマリン
3月の誕生石には「アクアマリン、コーラル、ブラッドストーン」の三つがあるってご存知でしたか?
国によっても誕生石は違うようで複数存在するのですが、代表的な誕生石は一つなんですね。
・4月の誕生石ダイアモンド
ダイヤモンドの本物と偽物の簡易的な見分け方ってご存知ですか?
簡単な見分け方があるんです。正式に鑑定する場合は宝石店で見て貰うべきなんですが、自宅で本物かな?
と思ったら、油性ペンでダイヤに線を書いてみるという識別の方法があります。
・5月の誕生石エメラルド
5月の誕生石はエメラルドが定番ですが、翡翠も5月の誕生石だとご存知でした?
5月の誕生石と聞かれたら即座に「エメラルド」と答える人が圧倒的だと思いますが、と言うより
「エッ!他にもあるの」って驚く人もいるかも知れませんね。
・6月の誕生石パールは人魚の涙
6月の誕生石として、日本ではやはり「真珠パール」が有名ですので、ここでは主に「真珠パール」
について調べてみようと思います。パールは古くから「人魚の涙」「海に落ちた月の滴」とも云われ、
その美しさは宝石として扱われてきました。
ギリシャ神話では「アフロディテの標章」「愛と結婚の象徴」でもありました。
・7月の誕生石ルビーは魔除けの石
7月の誕生石ルビーとサファイアって、実は同じ石だってご存知でしたか?
ルビーという名は「ラテン語で赤」を意味する言葉で「ruber」からきているんです。
その真っ赤に輝くルビーは、「青いサファイア」とはまったく同種の「コランダム」という物質から
できているということなんです。
・8月の誕生石ペリドット宇宙の宝石
8月の誕生石ペリドットは宇宙からきた石だと言われてるって知ってましたか?
そう、ペリドットは宇宙から飛来してきた宝石だとも言われている理由は、ペリドットは希に
宇宙から降り注いできた隕石の中からも発見されることがあるんです。
・9月の誕生石サファイアロイヤルブルー
ウィリアム王子がキャサリン妃に贈った婚約指輪もサファイアだったって知ってましたか?
古くから、サファイアは神なる叡智と神通力を得て、災難から私たちを守る石として信じられ
扱われてきました。
・10月の誕生石オパールは虹色の宝石
オパールは2つとない世界で一つだけの、あなただけの宝石だってご存知でしたか?
オンリーワンという魅力のオパールは、表面を彩る虹色の輝きに加え、色の豊富さから同じ色の石は
一つもないと云われる、正にオンリーワンの宝石です。
・11月の誕生石トパーズは縁結びの石
11月の誕生石のトパーズは、成功へ導くパワーストーンだと知っていましたか?
繁栄を象徴するトパーズですから、成功へ導くということは想像できますが、実はその人が望むもの
へ迷うことなく辿り着くように導いてくれるという宝石なんですね。
12月の誕生石ターコイズはトルコ石
12月の誕生石ターコイズは成功と繁栄の象徴であり、持ち主を成功に導く石だって知っていました?
澄み渡った青い空やこまどりの卵の色のような、美しいスカイブルーに目を引かれる石が「ターコイズ」
という宝石です。日本名は「トルコ石」と呼ばれています。